他社でどんな見積もりをされていますか?
遺品整理・生前整理って
業者さんによってたくさんの見積もり方法があります。
もちろんそのままで依頼するのも良いですが
せっかく依頼するなら少しでもコストを抑えて依頼したくありませんか?
ひめ紫ではお客様が仕分けをすることによって
少しでもコストを抑える仕方法をお伝えしたいと思います。
・衣類を仕分ける際に一緒にしてはいけないもの
ダウンコート・皮製品・女性用下着・着物
※衣類についているベルトは取ってください




・紙製品を仕分ける際に一緒にしてはいけないもの
写真・感熱紙
※チラシ等も紙の部類に入ります
※チラシ等も紙の部類に入ります

・段ボール製品を仕分ける際に一緒にしてはいけないもの
特にありませんのでまとめておいていただくと助かります。

・缶・瓶・ペットボトルを仕分ける際に一緒にしてはいけないもの
全ての容器から中身が空の状態でお願いします。
※全て同じ袋にまとめてOKです。
※全て同じ袋にまとめてOKです。



鉄として分類にあたるもの
物干し竿・鍋関係・工具関係・ラック・スチール製
■仕分けの判断が難しいものはまとめていただくと処理しやすくなります■


食器の仕分け
普段使用している食器・束になっている割り箸
※ブランド食器やギフト食器は別途仕分けしてください。

NGなもの
マッチ・電池・スプレー缶・ライター・未使用のほっかいろ・ペンキ(DIY塗料)
※上記のものは危険物に該当しますので1つの箱にまとめていただくのが良いです。




上記以外の処分品や判断ができない物はそのまま置いていただくと助かります。
全ジャンルの仕分けでも買取ができる場合がありますので費用を抑えたい方は
特に衣類・紙関係・段ボール・缶・瓶・ペットボトルをまとめていただくのが良いです。